山に登るには天気がパッとしないし、せっかくの休日、何をしようかと考えて思い付いたのがこれです。
シューパロダムの試験湛水により去年の4月にダム湖に沈んでしまった三弦橋が、再び姿を現しているので、それを見に行くことにしました。
本当は幌向岳に登ったついでに見に行こうと考えていたのですが、早くしないと3月末には再び沈んでしまいます。
山は諦めて、久しぶりの日帰りドライブを楽しむことに。
フィールド情報の最近のブログ記事
何処か山へ行こうと思っていたのですが、期待したほど晴れそうもないし、雪質も悪そうだったので、急遽小樽の穴滝へ変更。
穴滝は、7年前の秋に一度訪れたことがありますが、冬は初めてです。
丸瀬布の山彦の滝のような凍り方をイメージしていたので、滝自体はちょっと期待外れでしたが、巨大洞窟と雪景色の対比は楽しめました。
室蘭で工場夜景を撮影した翌日、札幌までそのまま帰るのも勿体ないので、何処かに寄り道することに。
来馬岳での山スキーも考えましたが、まだ雪が足りなさそうなので、5年ぶりに大滝のにょろにょろを見にいくことにしました。
そしてこれが大正解。
我が家の今年の十大ニュースの発表をまだしていなければ、今回のにょろにょろツアーがそこに入っていたかもしれません。
9月末に室蘭の工場夜景を撮影しに出かけた時は、風が強くて満足な写真を撮れず。
そのリベンジのため、わざわざ大型の三脚も新たに購入し、満を持して室蘭へ行ってきました。
その結果は・・・。
前回よりも強い風で、せっかくの大型三脚も役に立たず。
またしても、ろくな写真が撮れずに終わってしまいました。
昨日の土曜日は、上富良野で開催された雪崩講習会に行ってきました。
カミフ会カミフ会(上富良野冬季山岳事故防止委員会)が主催の講習会で、今回は座学。
5時間の講習を2千円で受講できるので、とってもリーズナブルです。
本格的な講習会だと2日間で2万円前後の料金になるので、なかなか簡単には参加できません。我が家の場合、×2ですしね。
日高町の日高山脈博物館で行われた「石・鉱物・化石のお宝鑑定会2014」へ行ってきました。
コレクションという程のものではありませんが、川下りやキャンプのついでに拾った石ころが我が家の居間にゴロゴロと転がってます。
模様が面白いとか、他の石とは何となく違っている等といった感覚で拾ったものばかりなので、当然それが何の石なのか分かるわけがありません。
この鑑定会は正に、そんな我が家のために開催されるようなものです。
何か良いもの落ちてないかな~と思って、午後から望来の浜へ行ってきました。
でも、大した収穫物は無し。
ひたすらメノウばかり拾ってましたが、こんなに沢山持ち帰ってどうするんだろうって感じです。(^_^;
美笛キャンプ場の近くからカヌーを出して、その様子を見に行ってきました。
9月の大雨で美笛もかなり酷いことになっているとの話しを聞いていましたが、その通りでした。
湖畔部分がえぐり取られて無くなってます。
美笛川が大きくカーブしているところで、溢れた水が真っ直ぐにキャンプ場の中に流れ込んできたようです。
今年の紅葉は赤が綺麗だと言われてますが、その通りですね。
先週末、別海への道中、白滝付近の紅葉が素晴らしかったのですが、雨のため撮せず。
帰りは阿寒、日勝峠の紅葉がちょうど見頃となっていました。
こちらの写真はオンネトー。
フォトジェニックな場所ですね。
我が家にとって年に一度あるかどうかの日帰りドライブに行ってきました。
目的はこのアートプロジェクトです。
去年は、三笠市幾春別の旧住友奔別炭鉱の石炭積み出しホッパー施設跡で開催された奔別アートプロジェクト2013を見ていたのですが、今回はこの他に旧北炭清水沢火力発電所も会場に加わったので、三笠から夕張を一回りの日帰りドライブです。
今年は、この火力発電所会場が見応えがありましたね!
ちなみにこの写真はアートとは関係ありません。
MTBlog50c3BetaInner
最近のコメント
L コー 10/11
L ヒデ 10/12
L ちょんぱぱ 10/12
L ヒデ 10/13
L ぽんた 10/13
L ヒデ 10/13
L 春名 11/21
白老川
L ぽんた 08/30
L ヒデ 08/30
L おーはし 08/30
L ヒデ 08/31
L child escorts 08/14
神々の遊ぶ庭
L kenji 03/22
L ヒデ 03/23
L 匿名 02/28
L ヒデ 03/01
今年の紅葉は福原山荘で
L いしやま 10/19
L ヒデ 10/20
L いしやま 10/20
茶色い川
L さとう 09/02
L ヒデ 09/03
L ぽんた 09/06
L ヒデ 09/07