日高町の日高山脈博物館で行われた「石・鉱物・化石のお宝鑑定会2014」へ行ってきました。
コレクションという程のものではありませんが、川下りやキャンプのついでに拾った石ころが我が家の居間にゴロゴロと転がってます。
模様が面白いとか、他の石とは何となく違っている等といった感覚で拾ったものばかりなので、当然それが何の石なのか分かるわけがありません。
この鑑定会は正に、そんな我が家のために開催されるようなものです。
今年の別海マラソンからの帰り、時間があったので初めてこの博物館に入りました。
日高山脈の地質や化石等の展示が主で、その内容もかなり専門的。
一般向けの博物館じゃないですね。
その時に、このお宝鑑定会のことを知ったのです。
化石の鑑定は三笠市立博物館の方が担当です。
そんな方に、当別川で拾った巻き貝の化石を見せるのは、とっても恥ずかしかったです。(^_^;
石の方は、ここの博物館の学芸員の方が鑑定してくれました。
種類毎に一つ一つ鑑定書を書いてくれるんですよね。
まあ、大したお宝は無かったのですが、漠然と拾い集めた石の名前が分かっただけで感激です。
毎年この鑑定会は開かれるようなので、それまでに珍しい石を拾い集めなきゃ!
家の中がますます石ころだらけになりそうです。(^_^;
実は、このお宝鑑定会だけを目的に、わざわざ日高まで行くのも大変だな~って思ってました。
日高へ行かないのならば、今日は3時間走をするつもりでしたが、先日の雪が全然解けてなくて走る場所がありません。
そこで思い付いたのが、雪の少ない長沼で走ること。
日高へ向かう途中なので、正に一石二鳥。
雪は無いし、走り終わった後はながぬま温泉で汗も流せます。
長沼付近はその気になれば直線で10キロ走れますが、さすがに景色は単調ですね。(^_^;
走るルートも考えてなかったので、適当に走って22キロ2時間30分。
調べればもっと面白そうなコースもありそうで、長距離走りたい時は長沼遠征も良さそうです。
初めて入ったながぬま温泉も源泉掛け流しで良いお湯でした!
コメントする