モンスターカレンダー

« 2019年8月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31

カヌーの最近のブログ記事

070610-1
カヌークラブの例会で美々川を下ってきました。
最近の美々川は年々葦や水草が茂ってきて、上流部はそのうちにカヌーで下れなくなってしまうかもしれず、クラブの会報の案内文には 「最後の美々川の姿を楽しみましょう」などと書いてみました。
でも、そのうちにではなく、美々川上流部は既に下れない川となっていたのです。;

070513-1
カヌークラブの例会で当別川を下ってきました。
もちろん今回もアリーに乗りました。(笑)
時々小雨が降るような生憎の天気でしたが、初めて下る当別川はちょうど良い水量で適度な瀬もあり、新緑も美しく、花も咲いて、 小鳥のさえずりが川面に響き、今時期に下るのにはお薦めの川だと思います。

070512-1
注文した荷物が届いていると言われたので、佐川急便小樽店までそれを引き取りに行ってきました。

昨日、佐川急便からの電話にかみさんが出ると、「多分息子さんが注文されたと思うのですが・・・、」

(-.-#)!

「違う!私が乗るんじゃ!」


と言いたかったそうです。(^_^;

そしてとうとうやってきました。

070422-1
山スキーからカヌーへと遊びの衣替えをし、シーズン初漕ぎはカヌークラブの例会で千歳川でした。
朝はどんよりとした曇り空でしたが、川を下り始める頃から青空も広がって、春の長閑な川下りとなりました。
お馴染みの顔ぶればかりでしたが、 今回はゲストとして高校2年生のフラットウォーターレーシング国体代表と川下り初心者の対照的な2名が参加してくれて、 初心者の方はお決まりの沈まで披露してくれて楽しませてもらいました。
例会はやっぱり、助けたり助けられたりのこんな感じの方が楽しいですね。

070415-1
アリーを組み立てました。
車のタイヤも夏タイヤに交換して、そろそろ冬から春へと遊びの衣替え。
でも、アリーを完全に組み立てるのに今回は2時間以上もかかってしまいました。
はっきり言ってフレームはもう限界が近づいています。
まともな部品は1本もなく、予備のフレームも曲がったものばかり。
この次、岩に張り付いたら多分それがアリーの最期になるかも。
そろそろ次艇を用意しておいた方が良いかな~。

次艇

| コメント(10) | トラックバック(0)

とうとうアリーを片付けてしまいました。
キャンプ道具の片付けと違って、アリーを一旦ばらして片付けると、もう一度組み立て直すのには1時間以上は楽にかかってしまいます。
と言うことで、来春まではカヌーに乗ることもありません。
アリーを分解しながら感じたのですが、船体もフレームもボロボロでそろそろ限界に近づいてきているのは確かです。
来年一年間、無事に乗り切れるかどうか。
となると、そろそろ次の舟のことも考えておかなくてはなりません。

061015-1
週末はカヌークラブの納会で支笏湖ポロピナイでキャンプ。
土曜日は風が強くて寒かったのですが、クラブのサダ吉さんがビッグタープのビニール3面張りを用意してくれたので、 温々と過ごすことが出来ました。
夜になればこれを4面張りにしてその中で焚き火をしていたので、温々というか暑すぎて汗をかいてしまうような状態。
4時頃から12時過ぎまで延々と飲み続ける宴会キャンプでしたが、年に1度はこんなキャンプも楽しいです。
061015-2

061001-1
先日の十勝川で大ダメージを受けたアリーの修理をしました。
恐る恐るばらしてみたところ、予想どおり縦フレームはかなり曲がってます。
061001-2
横フレーム(リブ)も写真のようにかなり変形しています。
駄目元で曲がりを直そうとしてみましたが、ポキリと音を立ててあっさりと折れてしまいました。
カヌークラブのメンバーの方から、アリーを丸ごと1艇分譲ってもらっているので、まだ補充パーツはあります。
ただ、これまでも少しずつ部品を取り替えてきているので、予備のパーツも変形したものばかり。
特にこのリブはカヌーの断面形状を決める大事なパーツなのですが、どれが正しい形なのかが良く分からなかったりします。 (^_^;
4本合わせて、その中から形の似通ったものを2本選ぶと言った適当な方法でやってます。

9月の3連休、カヌークラブの例会で3日間たっぷりとホワイトウォーターと戯れてきました。
初日は十勝川、岩松~屈足(くったり)のラフトコースです。
初めてチャレンジする川なので、スタート前からドキドキ。
スタートして直ぐに大きなウェーブが。
ここでアリーのスターンが波に喰われて、抜け出せなくなってしまいました。
小さなカヤックでは良く見かけますが、大きなカナディアンでこんなのは初めての経験でした。
カヌーの中でかみさんはひっくり返ってしまい、それでバランスを崩してカヌーは横向きに。
060918-1 
ドドドーッて水が一気に流れ込んできましたが、何とか後ろ向きになってそのウェーブから抜け出すことができました。
がしかし、その後で惨劇が。

060910-1 
毎年10月に行われるオープンカナディアンカヌーレースが今年は石狩川から美瑛川に会場が変更となるとのことで、 カヌークラブのメンバーと下見に行ってきました。
参加者全員がその区間を下るのは初めて。
旭川中心部までの10kmほどの区間、大した難所も無いだろうと高をくくっていたら、これがなかなかえぐい場所があったりして楽しめました。
この写真の瀬は、空知川の噴水の瀬をもう少し派手にした感じの瀬です。
落ち込み前のコース取りに気を使います。
060910-2

前の10件 14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24

最近のコメント

白老川
L ぽんた 08/30
L ヒデ 08/30
L おーはし 08/30
L ヒデ 08/31
L child escorts 08/14

アリーの限界
L kudopapa 09/15
L サダ吉@帯広 09/15
L ヒデ 09/16
L fuck mother 08/14

曇り時々雨一時雹極稀に晴れ間
L かずえ 10/11
L ヒデ 10/11
L さとう 10/12
L ヒデ 10/14

様変わり歴舟川
L かずえ 09/20
L ヒデ 09/20
L さとう 09/20
L ヒデ 09/21
L ヒデ 09/21

茶色い川
L さとう 09/02
L ヒデ 09/03
L ぽんた 09/06
L ヒデ 09/07

アーカイブ