正月の2日に再放送された北の国から遺言を録画して、正月休み最終日の3日はのんびりとそれを見て過ごしました。
多分、遺言を見るのはこれが3度目。
宮崎駿夫の「天空の城ラピュタ」、「風の谷のナウシカ」、それに北の国からのシリーズは何度見ても飽きることがないです。
「風の谷のナウシカ」などはセリフも完全に覚えてしまいそうなくらい。
雑記の最近のブログ記事
「災」の一年を締めくくるようなスマトラ沖の地震、本当に驚かされました。
津波の怖さを改めて思い知らされた感じです。
今回の津波関係のニュースを見ていて気がついたのですが、津波がやってくる前兆として海の水が引くと言うことは必ずしもそうなるものではないのですね。
海底の地盤の動きによっては、この前兆なしに突然津波が押し寄せるケースもあるみたいです。
うる覚えの知識では、いざという時にそれがじゃまをして逃げ遅れてしまうことにもなりかねないと思い知りました。
例年ならば12月に入ってすぐに飾り付ける我が家のクリスマスツリーにイルミネーション、今年は色々と忙しくて今日になってようやくツリーを飾りました。
イルミネーションもとりあえずテラスだけです。
玄関の前はどうしよう・・・。
例年より暖かな11月だったはずなのに、つい先日までは寒さに震える日が続いていました。
年をとると寒さが身に浸みるようになるのかなー、なんて思いながら、昨日はついにスーツの下にタイツをはいて出社してしまいました。
でも、外遊びの時以外にタイツをはくと、どうもモコモコした感じで好きじゃないです。
今日も真冬日の一日でしたが、タイツはやめにしました。
いつもの年ならば、早く雪が積もらないかなーと待ちわびている時期なのですが、今の職場ではそんな気持ちにもなれません。
それにJR通勤になったので、雪の降る日は通勤も大変です。
ああそれなのに・・・、とうとう札幌にも雪が積もってしまいました。
久しぶりの早起き、と言っても時間は5時半、夏の間ならば普通に起きている時間だ。
最近は明るくなるのが遅いので、なかなかスッキリと目が覚めない。
今朝はまだ暗いうちからフウマと散歩に出かけた。
すると、南東の空に驚くほどの明るさで星が輝いていた。明けの明星、金星である。
MTBlog50c3BetaInner
最近のコメント
L らく 06/07
L ヒデ 06/08
L ええー 10/24
四国お遍路
L untikusai 11/08
L ヒデ 12/18
清水町大水害
L さとう 09/02
L ヒデ 09/03
グッドタイミング
L ぽんた 08/13
L ヒデ 08/13
L なかの 08/15
L ヒデ 08/18
引退近し!
L Yamada 06/19
L ヒデ 06/20