モンスターカレンダー

« 2016年3月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31

ホームページの最近のブログ記事

サーバーダウン

| コメント(3) | トラックバック(0)

画像など容量の大きなコンテンツを公開するのにCHAT-JPのレンタルサーバを使っている。
容量無制限で月額600円と、とってもリーズナブルである。
ちょっと前から、このサーバが時々ダウンするようになってきて、そうなるとここで公開しているコンテンツ(ブログや壁紙集、 キャンプ場写真集、コミュニティBBSなど)全てにアクセスできなくなってしまう。
重要コンテンツばかりなので、これはちょっと大問題である。
早速サポートにメールして、「原因を調べてください」と頼んだところ
帰ってきた返答が

「それは貴方が原因です。他のユーザーから苦情がきたのでサーバー変更させてもらいました」

ガ~~ン!

時代はSNS

| コメント(4) | トラックバック(0)

ミクシィ(mixi)が上場されたとのニュースが流れていましたが、ミクシィを代表とするようなSNS (ソーシャルネットワーキングサービス)は前回話題にしたWeb2.0の流れの一つですね。
SNSとは「参加者が互いに友人を紹介しあって、新たな友人関係を広げることを目的に開設されたコミュニティ型のWebサイト」 と言う意味だそうですが、私はSNSには全く興味がありませんでした。
ミクシィについても以前からその名前だけは聞いていましたが、一度もそのサイトへアクセスしたこともありません。
それでは話題に乗り遅れてしまうと思ってちょっとミクシィのサイトを覗いてみようとしましたが、 誰かからの紹介がないと中にさえ入られないのですね。
「誰かから招待メールが来るまでお待ち下さい」となっていました。
一番最初に登録した人は誰の紹介だったのだろう?と、素朴な疑問を感じてしまいますね。(^_^;

愚痴BBS閉鎖

| コメント(5) | トラックバック(0)

5年以上続いていた愚痴BBSをひっそりと閉鎖しました。
もっとも、もう1年近く何の書込もなくて実質的な閉鎖状態だったのですが、皆さんからの多数の書込が過去ログとして残っているし、 リンクを抹消するのが忍びなくてずるずると公開し続けていたのです。
それが昨日辺りから久しぶりの書込がありました。
同じ人物から続けて3回ほど。キャンプとは全く関係ない、偏執的愚痴。
直ぐに削除しようとしましたが、そこでふと「これがちょうど良い機会かもしれない」と思って、 その投稿ではなく愚痴BBSへのリンク自体を削除することにしました。
長く続けたコンテンツが無くなるのは寂しいのですが、まあしょうがないところでしょう。

時代はWeb2.0

| コメント(9) | トラックバック(0)

最近やたら耳にするようになった言葉に、Web2.0と言うのがあります。
最初にこの言葉を聞いた時には、新しいソフトウェアか何かの技術のことを指すのかな思いましたが、そうではなくて、 次世代のインターネット関連の技術やサイト・サービスを漠然と総称する言葉だそうです。
このように説明されてもまだピンときませんが、以前は個々のサイトがバラバラに公開されているような状況でした。 この状況をWeb1.0と言います。
これが最近は、 ブログが普及してコメントやトラックバックの機能によりそれぞれのサイトが関連しながら情報の内容が深められたりするようになってきています。 このようなこともWeb2.0の一つの側面と言えるでしょう。

他にもWeb2.0的な例は色々とありますが、「多くのユーザーが参加して情報を出し合うことで、 その蓄積が全体として巨大な集合知を形成する」、この側面ではWikipedia(ウィキペディア)が代表的なものでしょうか。
最近、ネットで検索しているとこのwikipediaのページがヒットすることが多くなり、「何なんだろう?このサイトは?」 と思ってましたが、「利用者が自由に執筆できるインターネット上のフリーの百科事典」それがwikipediaです。
まさに集合知と言えるものですね。

でも、このWeb2.0のコンセプトって、私が7年前に考えていたものと大して変わりは無いのです。
その時に作ったのがHokkaidou Camping Networkでした。
それまでも自分のサイトの中で北海道のキャンプ場情報を発信していましたが、中身を充実させようと思っても、 300箇所以上もあるキャンプ場を個人で紹介するには限度があります。
当時は、同じようにキャンプ場を紹介しているサイトが他にも幾つかあり、 それらを一つにまとめたらもっと役に立つ情報になるだろうと考えてHokkaidou Camping Networkを立ち上げたのです。

相互リンク

| コメント(4) | トラックバック(0)

最近、相互リンクの申し込みのメールが立て続けに届いている。
「そちらのホームページにリンクさせていただきました。よろしければ相互リンクをお願いします。」と言った内容のメールである。
以前は、見聞録にリンクしてくれているサイトは、自分の記録として残しておくためにも無条件で相互リンク集に加えていた。
ところが最近は、相互リンクの申し込みがあっても、素直にリンク集に加えることに何となく躊躇いを感じるようになってしまったのである。

ライバルサイト

| コメント(3) | トラックバック(0)

自分でホームページを運営していてどうしても気になるのがそのアクセス数であり、 北海道キャンプ場見聞録のトップページにもアクセスカウンターを設置している。
このカウンターの数字は、増えやすくしようと思えばいくらでもそう出来るし、 正確なアクセス傾向を把握するために同じ人からのアクセスはカウントしないとかどうにでも変えられるので、 その数字はあくまでも目安にしかならない。
それでもやっぱり、その増え方は気になってしまう。
ホームページを開設して以来、毎年そのアクセス数は増え続け、 前年同月と比較すると2割前後はアクセス数が増えているのがここ数年の傾向である。
こうしてアクセスが増え続けている間はホームページの更新を続けるモチベーションも維持できるけれど、 もしこれが次第に減り始めても同じかと問われると、ちょっと自信が無い。
最近の傾向を見ていて、そんな事態はここしばらくは無いだろうと高をくくっていたら、突然それは訪れたのである。
6月に入った途端、前年のようなアクセス数の伸びが無くなってしまった。勿論、前月よりは格段に増えているのだけれど、 去年の6月と比べると明らかに少ない。
結局6月トータルの数字は去年より5%程減ってしまったのだ。ついにこの時がやって来たのかと言う気持ちだった。

サイトの継続

| コメント(6) | トラックバック(0)

北海道キャンプ場見聞録とリンクしている「丸太小屋通信」のサイトが閉鎖されてしまった。
サイト管理者のkageさんとは何度か会ったこともあるのでとても残念である。
閉鎖の理由は、ホームページの材料を探しにキャンプに行っているような気がしてしまうからとのこと。 同じような悩みを持っている人って他にも結構いそうな気がする。
私も、一番最初にホームページを作るとき、「これまでは自分の好きなようにキャンプを楽しんでいたのに、 ホームページを作ってしまうとその更新のためにキャンプへ出かける羽目になってしまうのでは。」と心配になった経験がある。

次回の更新時に、見聞録のトップページに広告を載せることにしました。
少しくらいアクセスが増えたからって調子に乗るなって言われそうですが・・・。(^_^;

以前にも広告を表示して小遣い稼ぎをしようかなって考えたこともあるのですが、年間でせいぜい数千円にしかならないのに、 アクセスしていただいた方々にそれで無駄な接続時間をかけてしまうのは申し訳ないと思い、広告掲載は見送ったことがあります。
それが何故今回、広告を載せることにしたかというと、Google Adsenseと言うものに興味があったからなのです。
Googleは私が何時も使っているサーチエンジンなのですが、見聞録とGoogleは相性が良いというのか、 検索結果の上位に見聞録が表示されるので、結構お気に入りなのです。
そのGoogleが始めたGoogle Adsense、 サイトの内容にあった広告を自動的に表示してくれると言うものなので、果たしてどんな広告が出てくるのか楽しみだったりして。

見聞録の中のキャンプ場紹介では、これまで250×188の画像サイズのものを使用していたが、先日の追加や更新分から300×225の画像に切り替えた。
キャンプ場の様子が一番良く分かるのが写真である。
この写真は、少しでも大きい方が実際の様子が分かりやすい。
しかし写真を使えば使うほど、ページ全体のサイズも大きくなってきてしまう。
私のHPは、作り始めた最初の頃からダイアルアップ接続のケースを対象にしてページ作りをしてきた。
それなので、ページ全体のサイズが100KBを越えると、とても申し訳なく感じてしまうのである。
その対策として、写真の部分だけは別途キャンプ場写真集なるものを用意して、重たいページでも気にならない方はそちらをご覧ください的な考えでやっているのだ。
それでも1枚1枚のの画像は、ギリギリのところまで圧縮してファイルサイズを小さくしている。

スパム対策

| コメント(0) | トラックバック(0)

毎日毎日50通を超えるスパムメールの中から必要なメールを探し出す作業、ほとほと疲れてしまった。
スパムフィルターを色々試しては見たけれど、完全に処理できるものはまず無いだろう。
ゴミ箱に振り分けられなかったメールを手作業で削除する程度は我慢できるが、たまに大事なメールまでゴミ箱に入ってしまっていることがあるので、これには困ってしまう。
最近はスパムメールのタイトルも巧妙化されてきて、「ひさしぶり!」とか、一目見ただけではスパムとは判別できないものも増えてきた。
そんなときは差し出し人のメールアドレスも確認して、それでも解らなければメールを一つ一つ開いて確認しなければならない。
毎日続くゴミ箱を覗きながらのこの作業、とうとう堪えられなくなってしまい、長年親しんできた「hide@hokkaicamp.com」のメールアドレスを捨てることにした。

最近のコメント

サーバー移転顛末
L アサ 12/26
L ヒデ 12/26

1,000,000アクセス御礼
L miki☆pon 06/28
L ヒデ 06/28

アクセス減少
L アッチ 10/04
L ヒデ 10/04

容量100倍
L アサ 02/13
L アサ 02/13
L ヒデ 02/14
L おおたに 02/14
L ぽんた 02/14
L ヒデ 02/14

通りすがり
L 小樽ポータル管理人 12/13
L ぽんた 12/13
L ヒデ 12/14

アーカイブ