せっかく綺麗に咲いていたペチュニアが、月曜日からのゲリラのような雨に打たれて、惨めな姿へと変わってしまいました。
今までは、長く雨が降りそうな時とかはテラスや玄関フードの中に避難させたりしていたのですが、
今回は遊びに行っている間にやられてしまったので、為すすべ無し。
ロベリアの花もかなり傷んでしまいました。
まあ、ペチュニアの場合これから姿が乱れてくる頃だったので、切り戻すにはちょうど良いタイミングだったかもしれません。
いつもなら綺麗に花が咲いている株をブチブチと切り詰めるのにはとても心が痛むのですが、今回はそんな感傷にふけることもありませんでした。
こんな天気が続くせいか、野菜畑の方も虫の被害が甚大です。
もう少しで花が咲き始めそうなスナックエンドウは、ヨトウムシに食い荒らされて悲惨な状態。
ナスも、気持ち悪いくらいのアブラムシにたかられて、3株のうち2株が枯れてしまいそうです。
このナスですが、もしかしたらインターネットで発見したアブラムシの無農薬防除法を試したのが悪かったのかもしれません。
食用油を水で薄めてそれに台所洗剤を少量混ぜ、アブラムシにかけるというものですが、その翌日にナスの葉がパラパラと散り始めたのは、
これが悪かったのかもしれません。
花壇の花もちょっと可哀想な状況です。
やっぱりマメに手入れをしてやらないと、綺麗に咲かせることはできないですね。
遊んでばかりで花の手入れをする時間がとれません。(^_^;
ヒデさんこんにちわ!
今年はほんと悪天候で我が家のお庭も最悪です。ワラジムシも大発生((+_+))
ペチニアとかはほんと雨に弱いですね!
でも雨が多いせいかあちこちから昨年のこぼれ種の花が咲いてます。
昨日ブルーベリーの鉢に紫の花が・・・
ペチニアがブルーベリーと雨よけにして元気に咲いてました・・・でもペチニア抜かないとブルーベリーの栄養吸い取られてしまいますよね~(^_^;)
アサ妻さん、こんにちは。
ワラジムシと言えば、我が家のペチュニアの花が何物かに食い荒らされて、ヨトウムシかなと思って良く見たら、何とワラジムシが花を食べていたのでした。
ペチュニアを掻き分けてみたら、プランターの中がワラジムシの住処となっていました。(^_^;
こぼれ種と言えば、我が家ではジプソフィラ(カスミソウ)の種がそこら中の鉢やプランター、花壇などで勝手に芽を出してきて困ってます。
ほとんどは雑草として抜き取るのですが、元々の株が枯れてしまってその後で我が物顔で育っているのもあります。(^_^;
え”っ!!!!!!
ワラジムシってそんなワルサするんですか???
言われてみたら・・・・青虫とは違う穴がいっぱいあります(-.-)
ワラジムシって別にワルサしないと思って大目ににみてやってたんですが・・・だめだ!!!
明日即「白い粉なの刑」に処します(^^ゞ