カヌークラブの新年会で五色温泉に泊まって、翌日はチセヌプリに登って我が家の本格的なバックカントリーの初デビューです。
この日までにかみさん用の山スキーを買うはずが、間に合わなくてかみさんはスノーシューでチャレンジです。
おかげで私が、かみさんのスキーをリュックに付けて登る羽目に。
チセヌプリスキー場のリフト終点から登頂開始。
この付近ではかみさんもまだポーズをとる余裕があります。
ところがここから先斜度もきつくなり、地獄の行軍となります。
かみさんのスノーシューは、元々が平地でのトレッキング用のモデル。
急斜面では右へ左へとジグを切りながら登っていきますが、斜めの斜面で足を取られて大変そうです。
私もシールを付ければ簡単に登れるものだと思っていたら、そんな甘いものではありませんでした。
踵が固定されていないので何となく不安定で、方向転換するのも一苦労。ストックに力を入れていないとズルッと後ろに滑ってしまいます。
休み休み登っていきましたが、とうとうかみさんがダウン。もちろん私もその場でへたり込んでしまいました。
ガスがかかってきて周りは真っ白。先に登っていったメンバーの姿も見えません。
ここでリタイアしては皆に心配をかけるし、何とか少し疲れも取れてきたので再び登坂開始。
ガスで何も見えなかったのですが、そこは頂上直下の場所だったみたいで、間もなく無事に頂上までたどり着くことが出来ました。
頂上からの眺めを楽しみにしていたのに何も見えません。
他のメンバーはそこから滑り降りるのを目的で登ってきたようなものだから、そんな状況も大して気にならないようです。
休む間もなく滑降開始。
少し滑り降りるとガスも晴れて、目の前に大斜面が広がりました。
皆その大斜面をあっと言う間に滑り降りて行きます。
我が家も不格好ながら、何とかその大斜面を滑り降りました。あれだけ苦労して登ったのに、いざ滑るとあっと言う間に下まで着いてしまいます。
絶対に勘定が合わないなーって感じです。
一休み終えると、驚いたことに皆再び上まで登ると言うのです。
目が点になってしまいました。
当然私たち夫婦にそんな体力は残っていないので、皆から別れて先に降りることにします。
ゲレンデとは違う方に滑り降りていたので、森の中をトラバースしながら駐車場を目指します。
シラカバの森の中では真っ白なウサギが私たちの前を横切っていきました。
途中では湯気を上げる小沼の姿も楽しめて、やっぱり我が家にはこんな森の中のフィールドの方が合っているような気がします。
雪秩父の温泉に浸かって疲れを癒し、札幌まで戻ってきました。
かみさんに買ってやると約束した山スキー、どうしようかなー。(^_^;
おや?
上の写真はヒデさんですか?
青いジャケットもなかなかカッコいいですねぇ。
前から思ってましたがヒデさんはビビッド系な「青」似合いますね。
ヒールリフト付きのシュー欲しくなりませんでしたか?笑
それにしてもいいな~いいな~。
気温高かったよ~ですが雪質はど~でしたか?
そうそう五色温泉の新館ってもうオープンしてるんでしょうか?
赤ビートルさん、こんにちは。
褒めていただきありがとうございます。
もう10年以上着ている、ビビッドどころか薄汚れたLLBeanのジャケットです。(^_^;
今回痛感しましたが、このウェア、たっぷりと汗をかく山スキーには向いてないです。
そろそろ新しいのが欲しいなー。
雪質は上の方でも重たかったですね。
林間をトラバースしているときは湿雪になってくるし、粉雪を舞い上げて滑るような状況ではなかったです。
どれが新館か分かりませんが、綺麗な建物でしたよ。
もっとも私たちが泊まったのは自炊棟の方だったので、歩くだけでギシギシ音を立てていましたが。