当別川を下っている時に見つけた、恐竜の骨の化石みたいな物体。
どうやらクジラ類の骨の化石のようです。
化石のブログを書いている方に質問してみたところ、骨化石は海綿状の模様が特徴なのだそうです。
この写真、拡大すると海綿状の模様、ありますよね!
残念ながらこの辺りでは恐竜の化石は出ないそうなので、骨の化石だとしたらクジラ類だろうとのこと。
でも、クジラの骨でも良いですよね~。
増水が納まってきたら発掘にでも行きたいです。
クジラ化石?
トラックバック(0)
トラックバックURL: http://blog.hokkaicamp.com/blog.hokkaicamp.com/mt5/mt-tb.cgi/1303
コメント(10)
コメントする
MTBlog50c3BetaInner
こんばんは〜はじめまして、もとろんさんのブログから来ました〜 当別地域は、新しい時代の堆積層ですから、白亜紀にいた恐竜は、化石ででません、やや大型化石、恐らく、もとろんさんが言われた、クジラです。当別では、沢山採集出来ます。化石の状態により、素晴らしい発見になります。(^.^)
やはり化石だったのですね!すばらしいじゃないですか!
もしかすると「アオヤマヒデノクジら」なんて名前がついたりして??
アルビアンさん、はじめまして!
どの年代の堆積層かを知ることも大切なのですね。
何も知らずに「恐竜の骨だぁ~!」って大騒ぎしていてお恥ずかしいです。(笑)
でも、こんな化石がポロリと顔を出しているなんて凄いですね。
化石採取にはまっちゃいそうです。
いしやまさん、こんにちは。
発見した時に、いしやまさんにも教えてあげれば良かったですね。
だからぁ~、自分の名前を入れるのは本意じゃないってば。
それに、クジラはクジラだし。(^_^;
しつこいようですがどうしても(笑)
「アオヤマトモノケトゥス」でお願いします!
やっぱし化石だったのですね!
ウチの近所に子どもが遊びに行くとアンモナイトの化石をくれる方が居ます。
普段、化石コレクションを展示開放してくれてもいます。
ぽんたさん、こんにちは。
あっ、その名前ならOKです。(笑)
次の目標はやっぱりアンモナイトかな~。
タカハシホタテってのもありますが。
私、高校の時、地学部に入っていて、顧問の先生と幾春別(唐松)とか望来とかに化石を取りに行ったことがあります。
もっとも、趣味は化石の方ではなく、天体観測の方で地学部だったんですが(笑)
いしやまさん、こんにちは。
地学部で土と天体と両方やってるって言うのも面白いですね。
是非また化石例会を企画して下さい!
どっもで〜す(+∀+)!!おこんばんちは。
多岐にわたる沢山の興味深い記事、少しずつ読ませて頂いております〜。
クジラのホネッコと思われるお写真、今回のお写真でもワタクシははっきりとした事が言えません。当別川では、よく似た状態のモノが散見され、ワタクシめも遠目では勘違いしたりするです...。 もしも、お写真のモノがクジラ化石でなくても、当別川には必ずクジラがあります(+∀+)!! 一般の方に比べ船で川を見る事が出来るヒデさんは超可能性大ですよ〜。新発見もあるかもです〜。
もとろんさん、こんにちは。
大変お世話になっておりますです。
恐竜でなくても、クジラでなくても、ただの石ころでも何でも良いです。
当別川がそんなフィールであることを知っただけで十分です。
でも、この場所はしっかりとGPSにも記録してあるので、水が引いた頃に歩いて掘り出しに行こうなんて思ってます。(笑)
次に大発見があったら真っ先にもとろんさんに報告させていただきますです!