河原キャンプは最高
トラックバック(0)
トラックバックURL: http://blog.hokkaicamp.com/blog.hokkaicamp.com/mt5/mt-tb.cgi/900
コメント(6)
コメントする
コメントする前にサインインすることもできます。
MTBlog50c3BetaInner
トラックバックURL: http://blog.hokkaicamp.com/blog.hokkaicamp.com/mt5/mt-tb.cgi/900
MTBlog50c3BetaInner
ヒデさん こんにちは。
>今まで溜まっていた垢を全て洗い流せた気分です。
今回の山行できたのでボクも同感の気分です!
それにしてもコロコロ変わる天気予報に四苦八苦
有給休暇の取得日を変更して大正解でした(^^)v
ヒデさん夫妻も天気が好天に転じて良い週末を過ごせたようでなによりです。
これから秋山シーズンが本番ですよ。
ヒデさんなら冬山でも可能では(笑)
アサさん、こんにちは。
いや~、本当に最近の天気予報はころころ変わるので、振り回されますよね~。
週間予報が当たらないのは分かっていますが、それでもやっぱり気になるし。(^_^;
今週末は雨さえ降らなければ良いやって気分でしたが、まさかこんなに天気に恵まれるとは!
山も登りたいです。
毎朝のランニングの成果も確認してみたいし。(笑)
ヒデさん、こんにちは。
充実した週末を過ごされたようですね!
私は友人とまたまた浜頓別へ行ってました。
今回は「ウソタンナイ砂金採掘公園キャンプ場」!
息子と二人、半日は頑張るつもりでしたが腰が痛くて1時間半でリタイヤ。
二人合わせて10粒。
暦船は昔から砂金が有名ですが、金は重いので殆ど砂の中の砂鉄の底に沈んでいるのですが
ヒデさんが御覧になったのが砂金なら凄いですね!
(表面に見えてるので雲母の可能性も有りますが)
ぽんたさん、こんにちは。
同じ頃に砂金を相手にしていたのですね。(笑)
確かに雲母の可能性はありそうです。
粒と言うより、薄い片って感じでしたし。
でも、かみさんが一粒を石にくっ付けたのですが、雲母なら直ぐに崩れるそうですが、片のまま石にくっ付いていたし・・・。
もっと確認したかったのですが、砂金取りに歴舟に来たわけじゃないので、直ぐに下り始めてしまいました。(^^;
このコースはまさに私たちが去年一緒に下ったコースですね!
去年私も、ここでキャンプしたいな~と思う川原がいっぱいありました!
来年は、のんびり北海道行きたいです!
夏休みが取れなかったので、晩秋から冬に行っちゃったりするかもしれません
まるさん、こんにちは。
一緒に下った時も良い天気でしたよね~。
あの日に河原キャンプをしていたらもっと気持ちよかったかも。
来年は是非、歴舟の河原で一泊を。(^^)