モンスターカレンダー

« 2010年5月 »
12345678910111213141516171819202122232425262728293031

悪戦苦闘の一週間

| コメント(2) | トラックバック(0)

この一週間、帰宅してからは、ただひたすらパソコンに向かって悪戦苦闘の毎日。
新しくパソコンを買って、これだけ苦労するのは初代のwin98パソコン以来かもしれません。
初めて手にするような高スペックマシン。
OSもwindows7で、これからは薔薇色のパソコン生活を過ごせると思っていたら、今まで使っていたパソコンの安定した動作が懐かしく感じられます。
とりあえずは動いてますが、起動する度に無事に立ち上がるかどうかとヒヤヒヤしながら見守るのにも疲れてしまいました。
今後の参考としてこれまでの経過を記録しておくことします。

ミニタワーのパソコンを選んでしまったこと以外には、すんなりとOSのインストールも終わり何の問題もなし。
最初のつまづきは旧パソコンのハードディスク(200GB)を新パソコンに繋いで、データを移動しようとした所から始まりました。
そのハードディスクには論理ドライブを四つ作っていましたが、その中の最後の一つが、ドライブとしては表示されているのにアクセス不能。
ここでしばらく悪戦苦闘、結局は別のパソコンに取り付けて、アクセス可能なドライブにデータを移してから、新パソコンに繋ぎなおし、データの移動は完了。
USB接続のハードディスク(1TB)も繋いで、今まで使っていたソフト等のインストール作業を始めたところ、起動時や終了時に固まったり、USB接続のハードディスクが認識されなかったりの不具合が発生。
しょうがなく、windowsのシステムの復元を使って初期状態に戻しました。

旧パソコンのハードディスクにはOSが入ったままで、論理ドライブを沢山作ったりしていたので、この辺にトラブルの原因があったのかもと考え、データを全て移動した後にパーティションを一つにまとめてフォーマットかけて再起動。
でも、USB接続のハードディスクがパソコン上から見えなくなる症状に変化はなし。
電源を切ってもう一度繋ぎ直すと一旦は復活するものの、数回再起動しているうちに、また消えてしまいます。
そのうちに、起動途中に画面が真っ黒な状態のままハングアップ。
これはもう、旧パソコンのハードディスクを使うのは諦めるしかなく、潔く取り外すことに。
まあ、外付けの1TBのハードディスクがあるのだから、200GBのハードディスクにこだわることもありません。

再びシステムの復元をかけ、今度はハードディスクを繋ぐ前にソフトのインストールをすることにして、一つインストールする度に状態の確認。
一通り入れ終わったところでも特に問題は発生せず。
ここで試しに旧パソコンの内蔵ハードディスクを接続したところ、特に問題はなし。
ようやく上手く行きそうだとホッとしながらUSB接続ハードディスクを繋いだところ、またしても同じような症状が発生。
どうやら全く気にしていなかったUSB接続ハードディスクがトラブルの原因になっていたようです。
パソコンの電源オンオフと連動する仕様なのですが、どうもこの辺りが影響しているような気もします。
主にバックアップや画像の保存用に使っている外付けディスクなので、使う時だけこの電源を入れるようにすれば何となるので、不便だけど我慢することにしました。

問題が解決したところで、次にwindows7のXPモードのインストール。
これは、windows7に対応していないソフトでも、仮想XP環境の中で使えるようにするものです。
Professional以上のバージョンに付属する機能なので、わざわざ余計なお金を払ってこれを購入していました。
ところが、試しにwindows7にこれらのソフトを入れてみたところ普通に使えるのです。わざわざProfessionalにした意味がありませんでした。

もう少しで以前のパソコン環境に戻れそうです。
GPS(ガーミン)との接続のために、USBシリアル変換ケーブルを買ってきて、ドライバのインストール後にそれを接続。
すると、その途端にパソコンが暴走、そして勝手に再起動、そしてまた暴走。
ケーブルを抜いてもう一度起動すると、windows7が自己修復しながら起動して、何とか回復。
このあたりは心強いOSですね。
もう一度同じ事を繰り返し、USBポートに挿す位置を変えたりしているうちに、突然認識。
原因は不明のまま。

起動時のトラブルは、バイオス読み込み画面で固まったり、真っ黒な画面で止まったり。
その間はハードディスクのアクセスランプも点灯せず。
こんな時は、完全に壊れてしまったのかと冷や汗が出ます。

無事に立ち上がったと思ったら、今度はUSB接続のマウスやキーボードが全く反応しない症状も度々。
最近はほとんどの周辺機器がUSB接続。ミニタワーの背面にはUSBポートが四つしかなく、これでは絶対に足りなすぎます。
そこでUSBハブを使って繋ぐのだけれど、このハブさえ最初は認識しなかったりして、もしかしたらこのパソコンのUSBポート自体に初期不良があるのかもと疑わしく思えてきました。

プリンタのセットアップでも苦労させられました。
windows7用のドライバをダウンロードしてこれは解決したけれど、何か繋げる度にトラブルに見舞われている感じです。
トラブルが多発するので、もうどの段階で何が起こったのか、訳が分からなくなってきました。
パソコンの初期不良なのか、周辺機器との相性の問題なのか、windows7の影響なのか、まるで見当が付きません。

起動後にマウスが反応しないお馴染みの症状が発生。
またかと思いながら、USBハードディスクの電源が入っていることに気が付いてそれを切ったところ、画面上でじっとしていたカーソルが突然動きました。
「やっぱりこいつが・・・」
考えてみると、トラブル発生時は常にこのUSBハードディスクが繋がっている状態だったような気がします。
今のところ、USBディスクの電源連動機能を使わず、自分でオンオフしていれば、問題は発生しません。
しかし、メーカーのホームページを確認しても、検索をかけても、こんな症状のことは出ていなくて、果たしてこれが全てのトラブルの原因だったのかは定かではありません。

まだしばらく、パソコンの電源を入れた後に緊張しながら画面を見つめる日々が続きそうです

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://blog.hokkaicamp.com/blog.hokkaicamp.com/mt5/mt-tb.cgi/877

コメント(2)

俺も今のG4を買った時は、仲良くなるまで1カ月近くかかりましたよ。
あれから十年。
周辺機器がイカれて代替わりする中、なんとか頑張ってくれてます。

が、最近時々ファンが「ジーーーッ」と音を立てることがあって、
その度にほこり取りのスプレーで対処。
なんとかごまかしてますが、そろそろダメになるかも。
ネットも出来なくなっちゃったし。

次回は涙を呑んでWINに乗り換えようかと…
やっぱり価格的に安いしね~。
それに今だとマックのキーボードとマウスを今まで通り使えるソフトもあるとか。
これだとマック使いとしての悲しみも若干緩和されそうだし…(笑)

hoshibooさん、こんにちは。

kazanokoさんのブログで、パソコン不調の原因はカメムシ!の記事を読んでカルチャーショックを受けましたが、これくらいで悩んでいてはダメですね。(笑)

マックからWINへの乗り換えですか!
覚悟がいりそうですね。
でもwindows7はなかなか良さそうですよ。

コメントする

最近のコメント

ふたご座流星群2015
L いしやま 12/17
L ヒデ 12/17
L いしやま 12/17
L ヒデ 12/17
L いしやま 12/17

クリスマスリース
L 頑固爺さん 11/30
L ヒデ 11/30
L ぽんた 12/05
L ヒデ 12/06
L 頑爺 12/06

何をはじめる気?
L Yamada 11/08
L ヒデ 11/08
L MK 11/18
L ヒデ 11/18
L 頑固爺さん 11/23
L ヒデ 11/23

黄金色に染まる十勝へ
L さとう 11/05
L ヒデ 11/06

錦秋のトナシベツ渓谷を下る
L 匿名 10/17
L ヒデ 10/18

アーカイブ