モンスターカレンダー

« 2009年3月 »
12345678910111213141516171819202122232425262728293031

町の名前

| コメント(0) | トラックバック(0)

南幌町の住民投票で、栗山、由仁町との合併について反対票が多数を占めたとの記事が新聞に載っていた。
先日は留寿都村での住民投票でも反対多数となっており、最近は市町村合併への拒否反応が強くなってきているような気がするのは、私だけの勝手な憶測だろうか。
当然のことながら、そこに住んでいる住民には、傍からは窺い知れない様な複雑な感情があるのだろう。
元々が財政的な問題を解決するためだけに考え出された市町村合併であるから、それ以外の装飾的な理由をいくら付け足したところで、住民が素直に合併を受け入れられるとは思えない。
一方、合併とは直接関係の無い人間にとっても受け入れられないことがある。
それが、合併後に新しく付けられた名前である。

合併後もその中の一つの名前が引き継がれるケースはまだ良いけれど、全く新たな名前に変わってしまったところについては戸惑いも大きい。
北海道内では、大空町(東藻琴村・女満別町)、北斗市(上磯町・大野町)、新ひだか町(静内町・三石町)、安平町(早来町・追分町)などである。
新しい町名を聞いただけで、直ぐにその場所を思い浮かべられる人は余程北海道の地理に精通しているのだろう。

隣接しない市町村が合併する「飛び地合併」と言うものもある。
内陸部の日高町と海に面した門別町が、その間に挟まれた平取町を抜かして、日高町として合併しているのもこれである。
私は昔から、日高の海岸線に並ぶ町の順番を覚えられなくて、襟裳岬に向かって日高路を車で走っていくと「ここは○○町だから、え~と、次は何町だったっけ?」などと、自分の現在地を把握できなくなってしまう。
以前の並びは、鵡川町から始まって、門別町→新冠町→静内町→浦河町→様似町→えりも町となっていた。
これが今は、途中が日高町とか、新ひだか町に変わっているものだから、ますます分からなくなってしまうのだ。

もしかしたら、そこに住んでいる人達は、自分の町の名前が変わったことをあまり気にしていないのかもしれない。
多分、新しい町名は住民のアンケートなどで決めたものなのだろうし、広報誌などで頻繁に新町名に触れる機会も多いので、最初は違和感があっても、一年も経てば自然と馴染んでしまうだろう。
ところが、そこに住んでいない人間にとって、そうはいかない。

当然のことだけれど、町の名前はその土地に付けられた名前である。
北海道の町名はアイヌ語を由来とするものも多いので、余計にその結びつきが強くなっている。
しかし、市町村合併が今後も広がっていくとしたら、町の名前はもはや土地の名前ではなくなり、単なる行政界の名前に変わり果ててしまうのではないだろうか。
飛び地合併などもあるのだから、尚更である。

洒落た新しい町名にするのは結構だけれど、そこで何か大事なものが失われてしまうような気がする。
殆どが開拓者をルーツとする北海道人には、古いものを捨て去り次々に新しいものを取り入れるような気質が元々あるのだろう。
それにしても、自分達の町の名前までもあっさりと捨ててしまうのはどうかと思う。

道内の色々な場所へ遊びに出かけ、たとえ一度通り過ぎただけの土地であっても、その町の名前を聞けば様々なイメージが浮かんでくる。
そのイメージを膨らませながら次の遊びの予定を考えるのだけれど、合併で新しくなった町名を聞いても全く何も浮かんでこない。
そして実際にその土地を訪れても、新しい町名とそこで感じるものが、私の頭の中では全然結びつこうとしないのだ。
それだけ私達にとって馴染み深くなっている北海道内各市町村の名前、もっと大事にしてもらいたいものである。

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://blog.hokkaicamp.com/blog.hokkaicamp.com/mt5/mt-tb.cgi/731

コメントする

最近のコメント

ふたご座流星群2015
L いしやま 12/17
L ヒデ 12/17
L いしやま 12/17
L ヒデ 12/17
L いしやま 12/17

クリスマスリース
L 頑固爺さん 11/30
L ヒデ 11/30
L ぽんた 12/05
L ヒデ 12/06
L 頑爺 12/06

何をはじめる気?
L Yamada 11/08
L ヒデ 11/08
L MK 11/18
L ヒデ 11/18
L 頑固爺さん 11/23
L ヒデ 11/23

黄金色に染まる十勝へ
L さとう 11/05
L ヒデ 11/06

錦秋のトナシベツ渓谷を下る
L 匿名 10/17
L ヒデ 10/18

アーカイブ