気温も上がってきて、今日は1日庭仕事。
夫婦揃ってシラカバ花粉症の我が家にとって、外で仕事をするのは大変なのです。
とうとう鼻の穴にティッシュを詰めての作業になりましたが、そのティッシュから鼻水が染み出してきてポタポタと落ちてくるのには参りました。
ムスカリやチュリーップも咲き始めて、庭が華やかになってきました。
ガーデニングの最近のブログ記事
GW期間中に家でゆっくりと時間がとれたのは今日だけ。
キャンプの片付け、庭の片付けと忙しい1日でした。
雪が溶けてからというもの、庭の手入れをする時間がほとんどとれなかったので、やらなければならないことがたまってしまって困ります。
去年の剪定枝や枯れ草を集めて、朝から焚き火。
今日も気温が20℃くらいまで上がって、焚き火をするのにはちょっと暑すぎです。
道北キャンプでもこれくらい盛大な焚き火を楽しめたら良かったのですが。(^_^;
遅れていた紅葉前線も、やっと我が家の庭までたどり着いたようです。
しかし、紅葉ってあっと言う間に進むものですね。
窓から見た外の景色が急に赤くなっていたので驚かされました。
今日も相変わらず時雨れ模様の天気、週間天気予報を見ると来週の土日も見事に雨マークになっていました。
聞くところによると、秋の天気は3.5日周期で変わるそうです。
そうすると、雨が降って回復してまた雨が降るのは、3.5×2=7.0でもろに7日後になってしまうのですね。
この悪循環が断ち切られるのは何時になるのでしょう。
その頃はもうキャンプシーズンも完全に終わってしまっているんだろうな~。
これまでプランター等に使う土は毎年同じ土を再利用していました。
そのせいか、一昨年あたりから花に病気が出るようになってしまいました。
ビニール袋に入れて日光消毒をしているのですが、それだと温度があまり上がらないので消毒効果はあまりないようです。
それで今年は、焚き火の熱で消毒してみることにしました。
職場の雑品置き場にちょうど良いバーベキューコンロが捨ててあったので、それを利用してみましたが、なかなか良い具合です。。
土の量も半端じゃ無いので、朝から夕方までずーっとこの作業です。
おかげで顔が焚き火焼けでヒリヒリしてます。(^_^;
庭ではシュウメイギクの花が咲き誇っています。
今朝は冷え込みも強く、フウマと近くの川縁を散歩していると、部分的に霜の降りている場所もありました。
手稲山の山頂付近も色づいてきたように見えます。
今年は去年のように強風で山の木々の葉が痛められることもなく、綺麗な紅葉が楽しめそうです。
久しぶりにどこにも出かけない週末、それほど気温も上がらず庭の草取りや木の剪定などをするにはちょうど良い日でした。
それでも、時々雲が晴れて夏の太陽が照りつけると、暑くて家の中に逃げ込んでしまいます。
せいぜい25度くらいの気温でこれですから、30度を越えるようになると生きていけるんだろうか?
春に種をまいて育てた花もようやく花盛りになりました。
雑草に埋もれて気がつきませんでしたが、いつの間にかラベンダーの花が咲いていました。
そう言えばそろそろ富良野のラベンダーも満開の時期ですね。
今週末は富良野方面に出かけるのですが、川でばっかり遊んでラベンダーの花を見る機会はなさそうです。
写真に撮すと我が家のラベンダーも綺麗なんですが、実際は・・・。
雑草なのか花なのか訳が分からない状況になってますが、この写真の中でも8種類くらいの花が写っていると思います。
花と言っても、やたらに元気が良くところ構わず蔓延ってしまうものは、ほとんど雑草扱いです。
雨模様の日曜日となってしまいました。
何の予定もないので、今日は一日パソコンに向かってばかりだった気がします。
窓の外では雨に濡れたナツツバキの花が咲いています。
我が家の庭で白い花を咲かせる樹木、ハクウンボクにハナミズキ、そして最後に花を咲かせるのがナツツバキです。
白い花が可憐なのですが、唯一欠点があります。
久しぶりに雨が降って、庭の草木が生き生きとしてきた。
かなり乾燥していたので雨はありがたいけれど、できれば週末を避けて降って欲しかった。
ハナミズキが沢山の花を付けている。
上向きに咲くので、2階に上がらないと花が良く見えないのが玉に瑕である。
MTBlog50c3BetaInner
最近のコメント
L 小倉 宏 06/28
L ヒデ 06/28
L 小倉 宏 07/01
試し張り
L 頑固爺さん 08/09
L ヒデ 08/10
人間トラクター始動
L m 05/10
L ヒデ 05/10
カツラ伐採することに
L ぽんた 03/08
L ヒデ 03/09
ナツツバキ
L ごんた 06/28
L ヒデ 06/29
L アッチ 07/02
L ヒデ 07/02