季節は夏から秋へ。
畑の作物も大きく育って、緑の風景が広がります。
風景的には面白みに欠けるので、オニユリの花を入れてみました。
走るのは、もっぱら早朝の時間帯。
日中は危険な暑さになりますからね。(笑)
牧草ロールが転がるお馴染みの風景ですが、最近は機械化が進んでラッピングした後は直ぐに運んでしまうので、こんな風景が見られるのは1日くらいしかありません。
ビロードモウズイカという名前の外来植物。
河川敷に群生している姿は、なかなか見応えがあります。
日の出の時間も遅くなってくるので、走っている最中に綺麗な朝焼けを見られたりします。
春編にも載せましたが、日高山脈から流れ落ちる滝雲。
この日は、朝日に照らされて赤く染まっていました。
そんな畑も、10月に入ると秋まき小麦が育ち始め、再び農薬散布が行われています。
冷え込んだ朝には、太陽が昇ってくると耕されたばかりの畑から湯気が立ち昇ります。
この後は雪が積もるまで寒々とした風景が広がるだけ。
来年の春の訪れが待ち遠しいです。
ニシ
刈りたての小麦畑、美しいですよね〜
ナウシカ世代なので『その者青き衣をまといて金色の野に降り立つべし』と呟いてしまいます。ラッピングされない牧草ロールが転がる風景が見られなくなって少し残念です。昔「ロールの上に乗った写真が撮りたい!」と叫んで友人にお尻を押し上げてもらった事を思い出します
北海道の景色もだんだんと変わっていくんですね
ぽんた
「ビロードモウズイカ」繁殖力が強く全道的に伐採地などでは、まるでサボテンのように伸びて
異様な光景に出合います!
近くに在った「拓成湖」キャンプ適地が数年前の大雨で消失してしまい残念です
好きな場所だったんですけどねぇ!
また綺麗な景色を見せて下さい!
ヒデからニシへの返信
ニシさん、こんにちは。
私も黄金色に染まった麦畑や葦の原野を見るとナウシカを思い浮かべます。(笑)
牧草ロールの風景は釧路・根室や道北で見るのが格別ですよね。
ヒデからぽんたへの返信
ぽんたさん、こんにちは。
コマクサが高山植物の女王ならば、ビロードモウズイカには雑草の王様って風情を感じます。(笑)
拓成湖は、一度も行く機会がないままに湖もキャンプ場も失われてしまったようで、本当に残念です。