SNSを止めてみた

数あるSNSの中で私が主に使っているのはFacebook。
そのFacebookに、もう2ヶ月以上新規の投稿をしていません。
私のちょっとした気まぐれで、SNSの類から距離を置くことにしたのです。
投稿しないようになった最初のきっかけは、全くの私的な事でした。
しかし、それとは別にSNSに毒されているような最近の世の風潮を見ていると、その中にどっぷりと浸っている自分にも疑問を持つようになりました。

自分も結構SNS中毒気味で、暇さえあればFacebookを見ているし、頻繁に投稿もしていました。
そして、投稿した内容に対する「良いね」の数も気になったりします。

まあ、SNSに投稿を繰り返すことは、別に悪いことではないと思います。
ダラダラと時間を過ごしているよりも、新しい投稿ネタがないかと常に考えていることは良い刺激にもなります。
でも、それが度を越してしまうと知らず知らずのうちに、日常生活に影響してきます。

遊びから帰ってきて、疲れているのにSNSにアップするために写真の整理とかやっている自分。
SNSを止めると、家に帰っきてゆっくりできることが分かったので、やっぱり中毒になりかけていたのかも。(笑)

SNSを止めて困ったことは、自分の意見を発する場所が無くなってしまったこと。
特に、ジャニー喜多川氏関連の世間の馬鹿騒ぎを見ていると、コロナ騒動の時と同じく黙っていることができなくなりそうで、我慢するのに一苦労。
登録したけど殆ど使っていないX(旧ツイッター)に、こっそりアップしようかなと考えたことも。
言論人でもないのだから、個人の些細な意見をネットにアップしたところで世の中は何も変わらないのですけどね。

SNESでの投稿を止めているのはFacebookとInstagramです。
Instagramの方は1年前くらいから始めていましたが、これはFacebookと連携しているので同じ内容が両方にアップされているだけの話しです。
ブログもSNSの一つなので、そちらへの投稿も止めることにして3ヶ月くらい経ちました。
ただ、こちらの方は、最近になって再び投稿を始めています。
それでも、SNS色を少しでも消そうと思って、良いねの数の表示は消すことにしました。

北海道キャンプ場見聞録のホームページの方は、SNSとは違うと考えているので引き続き更新を続けています。
最近はホームページもブログも一緒くたに考える人が増えてきましたが、私の中でホームページとブログは全くの別物なのです。
ホームページで公開しているカテゴリに含まれないような内容をアップするのに、一つのコンテンツとしてブログは必要なのです。

分類でいうと、YoutubeもSNSの一つになりますが、こちらは普通に続けてます。
へたにユーチューバーになろうなんて考えると、これも中毒になってしまいそうですけどね。

そんな感じでSNSへの投稿を止めているのですが、今後も暫くはこのままで行くつもりです。
田舎暮らしをしていると、世間との関わりはSNSが中心になってしまいます。
それを止めてしまうと、隠遁生活に入ってしまいそうなのがちょっと心配ですが。(笑)