今年も日高山脈博物館で開催されていた「石・鉱物・化石のお宝鑑定会2018」に行ってきました。
今年は人が多かったので1枚1枚鑑定書は書いてもらえませんでしたが、同好の士?が集まる鑑定会はアットホームな雰囲気で楽しかったです。
まあ、今回はたいしたお宝は持ち込みませんでしたが。(笑)
興味を示してくれたのはこれくらいかな?
朱鞠内湖の島で拾ってきた石ですが、7:3で多分珪化木だろうとのこと。
これだけ石化した珪化木はあまり見たことが無いとのことで、自信なさげでした。
こちらは年輪もはっきりと分かるので珪化木で間違いなさそうです。
こちらは十把一絡げでメノウと鑑定されました。
上の茶色の大きな石は、朱鞠内湖の島で珪化木と一緒に拾ったものですが、これもメノウなのだそうです。
ツルツルして透明感のある石は全部メノウみたい?
ちなみにこの小石は江差の海岸で拾ったもの。
私がそう言うと、同好の士の一人が近くの上ノ国の海岸で拾ったものだと自分の持ち込んだ石を見せてくれました。
うーん、負けた~。(笑)
一日中海岸を歩いて拾い集めるそうです。
石を集める人って、変わった人が多いですね。
周りや家族からもそう見られているみたいですが、このような場では皆が同じ趣味なので、お互いに理解し合えます。(笑)
私もこれからは、もっと気合を入れて川や海で石を拾うことにします。
林 純二
こんにちは!上の国の海岸の石を、お宝鑑定会でお会いし見ていただいた、留萌市の林と申します。ネットに載せていただいていたんですね!今年も雪が降るまで(降ってからも)あっちこち出かけて行って、いろいろと面白いものを探してこようと思っています。朱鞠内湖の珪化木も少しほしいです。
今年もお宝鑑定会へは初日に行って、皆さんのお宝を楽しませていただこうと思っています。勿論、私もお宝と呼べる様なものを持ってゆきたいと思っています。どうぞよろしくお願いいたします。
ヒデから林 純二への返信
林さん、お久しぶりです。
私のブログ見ていただきありがとうございます。
お宝鑑定会は、専門家の方に見てもらえる貴重な機会ですよね。
今年は山陰や九州、東北と長期の旅行に出かけることが多く、あまり石拾いには出かけられていません。
それでも、旅行のお土産は現地で拾った石ですが。(笑)
またお会いできる機会があれば石談義したいですね。(^^)
ミツヅカカオル
色んな鉱石があります
いしのなかにほねがあります