北陸の旅の風景

191116-2
9泊10日(船中2泊)の北陸の旅。
金沢や富山の町は思い出せないくらいの昔に観光や出張で訪れたことはありますが、北陸を訪れるのは今回が初めての様なものです。
以前から興味のあった白川郷や五箇山の合掌造り集落も見ることができ、おまけに合掌造りの民宿にも泊まることができました。
この写真は五箇山の相倉合掌造り集落ですが、私の止まった民宿も写っています。
その他、旅の中で印象に残った風景を幾つか紹介します。

191116-1
今年6月の東北の旅では南部曲り家、今回は合掌造りの家と、昔の山里の生活風景に接することができて感激です。

191116-3
富山県朝日町ヒスイ海岸の夕暮れ。
キャンプ4泊中3泊が雨に降られたので、夕日を見られたのはこの日だけでした。

191116-4
観光地を回っていると縁結びスポットなるものが方々にありましたが、老夫婦の旅には全く関係ないです。(笑)
写真は、能登半島の見附島(軍艦島)を眺める浜辺にある縁結びの鐘です。

191116-5
海王丸パークの風景。
繋留されている海王丸と新湊大橋、そしてその後ろには北アルプスの姿が。
最高の風景でした!

191116-6
砺波平野の散居村も、今回の旅で見たかった風景の一つです。
田に水の張られている時の風景も見てみたいですね。

191116-7
能登半島の間垣の里。
冬の日本海から吹き付ける強風から家を守るための間垣ですが、ここで会った地元のおばあちゃんが楽しい方でした。

191116-8
同じく能登半島の千里浜なぎさドライブウェイ。
丁度夕暮れ時だったので、美しい風景を見られました。

191116-9
能登半島の増穂浦海岸は桜貝が拾えるスポットです。
色々な種類の貝が打ち上げられていて、その中からピンクの桜貝を探します。
とても脆い貝なので、原形を保っている貝を探すのは結構難しいです。

191116-10
紅葉が見ごろを迎えている場所も多かったです。
写真は福井県の大本山永平寺。

191116-11
石川県那谷寺の紅葉も綺麗でした。

191116-12
金沢市兼六園で雪吊りの作業をしていた職人さん。
ワイヤーを巻いて、雪吊りの縄を結ぶ丸太を立てているところです。
松にもたれかかっているおじさんが多分棟梁。
呑気に休んでいるのではなく、ワイヤーにテンションかけながら指示を出しています。

時間が足りなくて見逃した場所も多いし、立山黒部は今回行ってないし、近いうちに再訪確実な北陸でした。